ニュース

2024.05.15 | 山武市

イベント

終了:柴原エリアを中心に歩くガイドツアー開催!山武市百年後芸術祭

※予定数に達したため予約受付を終了とさせていただきます。※ご予約いただいた方へは、後日ご案内メールをお送りいたします。 山武市百年後芸術祭では、クリエイティブ・メディエイター花岡美緒によるガイドツアーを開催いたします。JR成東駅周辺エリア、柴原エリア、山武市歴史民俗資料館エリアの3つのエリアを、アーティファクトを中心に紹介しながら徒歩で巡ります。(各エリア間の移動は無料巡回バスになります。) ©︎kenji Agata ■ ガイド:花岡美緒(クリエイティブ・メディエイター) ■ 開催日:2024年5月18日(土)■ 開催時間:10時〜12時35分■ 参加費:芸術祭の観賞チケットが必要となります。当日券のみ販売。■ 人数:先着10名 ※事前予約制■ 予約〆切:5月17日(金) 17時 ※定員に達次第ご予約を締め切らせていただきます。■ ご予約:※予定数に達したため予約受付を終了とさせていただきます。予約が完了した方は、5月17日(金)に予約完了メールをお送りいたします。 ■ 持参するもの:歩きやすい服装■ 会場:JR成東駅周辺エリア、柴原エリア、山武市歴史民俗資料館エリア■ 受付:10時 成東駅前観光交流センター前集合■ 駐車場:JR成東駅周辺エリア 一般駐車場 ■ 行程:10:00 成東駅前観光交流センター前集合※特設受付にて予約確認、チケットのご購入をお願いいたします。 [JR成東駅周辺エリア]10:05 伊藤左千夫歌碑鑑賞10:15 JR成東駅発 <無料巡回バス> → 柴原エリアへ [柴原エリア]10:25-11:55 柴原エリア散策11:57 柴原エリア発 <無料巡回バス> → 資料館エリアへ [山武市歴史民俗資料館エリア]12:10-12:35 山武市歴史民俗資料館、伊藤左千夫歌碑鑑賞12:35 山武市歴史民俗資料館エリアにて解散 ・梅田哲也パフォーマンスをご予約の方は会場まで徒歩で移動します。 <徒歩15分>・梅田哲也パフォーマンスをご予約されていない方は、他エリアのご鑑賞をお楽しみください。 <モデルコース>成東・東金食虫植物群落、九十九里エリアを鑑賞する12:35 山武市歴史民俗資料館発 → 成東・東金食虫植物群落 <徒歩20分>14:30 食虫植物群落入口発 <無料巡回バス> →九十九里浜エリアへ16:30 九十九里浜エリア発 <無料巡回バス> →JR成東駅へ ■ 注意事項※先着順となります。定員に達し次第、申込を締め切らせていただきます。※1回の申込につき、1名様までご予約いただけます。※予約完了後の変更やキャンセルはできません。※未就学児は予約不要です。※鑑賞者を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承ください。※身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。お名前とご住所がわかる公的な身分証明書を必ずご持参ください。※雨天による日程変更の際には、予めオフィシャルホームページなどでお知らせをします。※天候により演出内容が一部変更になる可能性があります。※徒歩でのご移動が多くなりますので、スニーカーなど動きやすい格好でお越しください。 柴原エリアを中心に歩くガイドツアー 詳細はこちらから

2024.05.15 | 山武市

イベント

終了:大塚諒平ワークショップ「100年後あける梅干しを漬ける」開催!山武市百年後芸術祭

山武市百年後芸術祭では、参加アーティスト大塚諒平によるワークショップ「100年後あける梅干しを漬ける」を開催いたします。自分が食べることのない梅干しを100年後の人のために漬けるというちょっとした希望を、梅干しというタイムカプセルにのせて100年後の人へ贈り物をしてみませんか?参加アーティスト大塚諒平とアートのお話をしながら九十九里浜エリアを歩き作品観賞を行い、最後に梅を漬けるワークショップとなります。みなさまの手で梅が漬けられた壺は、山武市内に保管され100年後の未来へ託します。 ©︎mio hanaoka 大塚諒平1992年 東京生まれ。2022年 東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。身体の経験に興味がある。最近のテーマは「現実はどこにあるの?」、「実感と情報、ちぐはぐな身体」。https://www.ryoheiotsuka.com/https://www.instagram.com/ryohei.otsuka/ ■ 開催日:2024年5月19日(日)■ 開催時間:13時〜14時■ 参加費:芸術祭の観賞チケットが必要となります。当日券のみ販売。■ 人数:先着20名 ※事前予約制■ 予約〆切:5月17日(金) 17時 ※定員に達次第ご予約を締め切らせていただきます。 ■ 行程:12時45分〜 九十九里浜エリア受付にて予約確認を行います。    13時〜14時 ワークショップを行います。■ 集合場所:九十九里浜エリア受付■ チケット販売場所:成東駅前観光交流センター、九十九里浜エリア受付■ 駐車場:九十九里浜エリア一般駐車場 ■ 注意事項※先着順となります。定員に達し次第、申込を締め切らせていただきます。※1回の申込につき、4名様までご予約いただけます。※予約完了後の変更やキャンセルはできません。※未就学児は予約不要です。※鑑賞者を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承ください。※身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。お名前とご住所がわかる公的な身分証明書を必ずご持参ください。※雨天による日程変更の際には、予めオフィシャルホームページなどでお知らせをします。※天候により演出内容が一部変更になる可能性があります。※砂浜を歩きますので、スニーカーなど動きやすい格好でお越しください。 大塚諒平ワークショップ 詳細はこちらから

2024.05.09 | 山武市

イベント

終了:九十九里浜エリアで夕暮れ映画上映会開催!山武市百年後芸術祭

山武市百年後芸術祭では、夕暮れ映画上映会を開催いたします。50年前の千葉の⾵景を、民俗文化映像研究所の映像で思い返すプログラムです。 ©️Kenji Agata ■ 上映作品 『マイワイの社会』民俗文化映像研究所 / 1988年 / 上映時間42分マイワイは房総半島の漁村で大漁のお祝いに網主から船の乗り子に配られた反物。マイワイをめぐる漁村の生活や習俗、絵馬などの資料のほか、マイワイを染める工程も記録。 『舟大工の世界』民俗文化映像研究所 / 1990年 / 上映時間42分海に囲まれ、川の交通網の発達した房総半島では、漁や交通手段に木造船が活躍した。このフィルムでは舟大工の技術とその信仰習俗を記録した。さっぱ船とよぶ川船作り(佐原市の多田一二夫さん)と鯛釣り用の伝馬船作り(和田町の樋口喜持さん)を映像におさめた。 『イザイホー 1990年 久高島の女たち』監督:葛山喜久 / 1991年 / 上映時間30分沖縄本島の東南海上に浮かぶ久高島には、イザイホーと呼ばれる12年に一度(丑年)の重要な神行事が伝えらえている。久高島には、久高ヌルと外間ヌルなど女性を中心にした祭祀組織があり、一年に40回近い年中行事が行われているが、イザイホーは、その祭祀組織に30才から41才の年齢層の女性が新しく加入する儀礼である。1990年は、そのイザイホーの行われるべき年であった。が、久高ヌルは3年前に亡くなり、外間ヌルは高齢に加えて病気のため、ついにイザイホーは行われなかった。この記録は、イザイホーを行うことができなかった久高島の女性たちのこの期間中の行動と想いを集積するとともに、前回のイザイホー(1978年)の写真記録と音声記録を活用しながら、イザイホーという神行事がどんなものかを明らかにしようとしたものである。 ■ 開催日:2024年5月11日(土) 雨天順延 5月12日(日)■ 開催時間:18時〜■ 入場料:無料、ワンドリンク制(エリア内売店にて飲み物を1つ以上ご注文ください)■ 会場:九十九里浜エリア売店前スペース(南浜海浜公園)■ アクセス:九十九里浜エリア受付より会場内へご入場ください■ 駐車場:九十九里浜エリア一般駐車場 ■ 注意事項※鑑賞者を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承ください。※身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。お名前とご住所がわかる公的な身分証明書を必ずご持参ください。※雨天による日程変更の際には、予めオフィシャルホームページなどでお知らせをします。※天候により演出内容が一部変更になる可能性があります。 夕暮れ映画上映会詳細は専用ページをご確認ください。

2024.05.07 | 山武市

イベント

終了:梅⽥哲也パフォーマンス開催!山武市百年後芸術祭

※予定数に達したため予約受付を終了とさせていただきます。※ご予約いただいた方へは、後日ご案内メールをお送りいたします。 山武市百年後芸術祭では、梅田哲也によるパフォーマンスを開催します。 現地にあるモノや日常的な素材と、物理現象としての動力を活用したインスタレーションを制作する一方で、パフォーマンスでは、普段行き慣れない場所へ観客を招待するツアー作品や、劇場の機能にフォーカスした舞台作品、中心点を持たない合唱のプロジェクトなどを発表する梅田哲也。ワタリウム美術館で昨年から開催された、美術館そのものを主役としたツアー型の展覧会は記憶に新しいところです。 山武市は、昔から米の生産が盛んに行われてきました。米の収穫は8月〜9月が最盛期となり、オフシーズンに空となる収穫を待つ約370平米におよぶ巨大な米保管庫を舞台に展開します。 ■ 開催日:2024年5⽉18⽇(⼟)■ 開催時間:13時、17時より各1時間程度を予定■ 人数:先着30名 ※事前予約制    鑑賞には芸術祭のチケットが必要になります。当日券のみ販売。■ 予約〆切:5月13日(月)■ 会場:株式会社たけやま■ アクセス:    電車でお越しの方    東京駅より、特急しおさい約1時間で成東駅で下車    バスでお越しの方    東京ミッドタウン地下バス停より、シーサイドライナー約1時間30分、成東車庫で下車■ 駐車場:一般の駐車場のご用意はありませんので、下記臨時シャトルバスをご利用いただくか徒歩で会場へお越しいただきますようお願いいたします。 ■ 臨時シャトルバスで各エリアからご案内いたします。九十九里浜エリア発 12:15成東駅着 12:37成東駅発 12:38たけやま着 12:48 13:00-14:00 パフォーマンス開催 たけやま発 14:00成東駅着 14:10成東駅発 14:11九十九里浜エリア着 14:33 九十九里浜エリア発 16:23成東駅着 16:45成東駅発 16:46たけやま着 16:56 17:00-18:00 パフォーマンス開催 たけやま発 18:00成東駅着 18:10 ■ 注意事項※先着順となります。定員に達し次第、申込を締め切らせていただきます。※1回の申込につき、1名様までご予約いただけます。※予約完了後の変更やキャンセルはできません。※鑑賞者を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承ください。※身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。お名前とご住所がわかる公的な身分証明書を必ずご持参ください。※雨天決行、荒天の場合は日程の変更・中止となる場合がございます。日程変更の際には、予めオフィシャルホームページなどでお知らせをします。※天候により演出内容が一部変更になる可能性があります。 梅田哲也パフォーマンス詳細は専用ページをご確認ください。 Photo by : Kiki Papadopoulou

2024.04.26 | 山武市

イベント

終了:切腹ピストルズが九十九里平野を練り歩き!山武市百年後芸術祭

国内各地で迫力あるパフォーマンスを繰り広げ、熱狂的人気を誇る和楽器集団・切腹ピストルズが、山武市百年後芸術祭への参加が決定いたしました。九十九里浜に向かって田植えシーズンの九十九里平野を練り歩きます。 ©️Kenji Agata 切腹ピストルズ 音楽パフォーマンス 九十九里平野練り歩き 開催日:2024年4月27日(土)会場: 九十九里浜エリア 全長2.9km料金: 無料、但し南浜海水浴場(九十九里浜)エリアへの入場にあたっては、鑑賞チケットが必要となります。事前に観賞チケットをご購入ください。観賞チケット販売場所:成東駅前観光交流センター、南浜エリア受付事前予約不要駐車場:山武市百年後芸術祭 南浜エリア一般駐車場(ホテル浪川荘様向かいの空き地) 開演:16:00 木戸地区終演:17:15頃 南浜海水浴場※木戸地区から南浜海水浴場(九十九里浜)全長2.9kmを練り歩きます。 注意事項:※必ず一般駐車場をご利用ください。蓮沼海浜公園の駐車場のご利用はお控えください。※鑑賞者を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承ください。※身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。お名前とご住所がわかる公的な身分証明書を必ずご持参ください。※雨天決行、荒天の場合は日程の変更・中止となる場合がございます。日程変更の際には、予めオフィシャルホームページなどでお知らせをします。※天候により演出内容が一部変更になる可能性があります。 詳細はイベントページをご確認ください。

2024.04.15 | 山武市

イベント

終了:成東・東金食虫植物群落で小林武史×四家卯大による音楽ライブ開催!山武市百年後芸術祭

1920年に日本で初めての天然記念物に指定された成東・東金食虫植物群落を舞台に、百年後芸術祭の総合プロデューサーでもある小林武史が、多彩なジャンルで活躍するチェリストの四家卯大と音楽ライブを行います。成東・東金食虫植物群落で音楽ライブが開催されるのは初の試みとなります。 小林武史×四家卯大 音楽パフォーマンス 成東・東金食虫植物群落 開催日:2024年4月27日(土)会場:成東・東金食虫植物群落 (国指定天然記念物)料金:無料開演時間:午後(詳細はご予約確定後にお伝えいたします)要事前申し込み(受付期間:2024年4月15日(月)18時~4月25日(木)23:59 ) ※予定数に達したため予約受付を終了とさせていただきます。※ご予約いただいた方へは、後日ご案内メールをお送りいたします。 注意事項※先着順となります。定員に達し次第、申込を締め切らせていただきます。※1回の申込につき、2名様までご予約いただけます。※予約完了後の変更やキャンセルはできません。※鑑賞者を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承ください。※身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。お名前とご住所がわかる公的な身分証明書を必ずご持参ください。※雨天決行、荒天の場合は日程の変更・中止となる場合がございます。日程変更の際には、予めオフィシャルホームページなどでお知らせをします。※天候により演出内容が一部変更になる可能性があります。※公演中は、傘・日傘の使用を禁止させていただきます。恐れ入りますが、帽子や雨合羽をご持参ください。※会場が集落の中となりますので、会場付近へご予約のない方の一般車両の乗り入れはご遠慮ください。 詳細はイベントページをご確認ください。

2024.04.04 | 山武市

インフォメーション

山武市百年後芸術祭、参加アーティスト17組、音楽パフォーマンス開催も決定!

SIDE CORE、加藤泉ら、参加アーティスト17組および展示エリアを発表!梅田哲也によるパフォーマンスなどの関連プログラムも実施。小林武史× 四家卯大、切腹ピストルズによる音楽パフォーマンス開催が決定! 山武市百年後芸術祭実行委員会は、千葉県誕生150周年記念事業の一環として、2024年4月27日(土)から5月19日(日) にかけて山武市百年後芸術祭を開催いたします。⼭武市百年後芸術祭では、アート、音楽といった表現を通じて、鑑賞者とともに、これまでの100年を考えることで現在を考え、更にこれからの100年を想像する機会を提供したいと考えています。 山武市百年後芸術祭ディレクターを務めるのは、現代美術家・保良雄。近年、森美術館や銀座メゾンエルメスフォーラムで開催された展覧会に参加するなど、いま注目される作家のひとりです。保良氏によって、17組の参加アーティストが選出され、展示エリアが確定しました。国内の現代アート界を牽引するSIDE CORE、梅田哲也、加藤泉などから、千葉県東部を拠点に活動を行うアーティストまで、多様な表現手法を持つラインナップが一堂に会します。アーティストたちは、独自の視点によって山武市の歴史・風土・文化を見つめて制作した作品などを市内の4エリア(JR成東駅周辺エリア、柴原エリア、山武市歴史民俗資料館エリア、九十九里浜エリア)にて発表いたします。九十九里浜エリアには、橘田優子(kitta 主宰)による、最長約100mの琉球藍を染料とした藍色の旗のインスタレーションも予定しています。さらに、アート作品展示関連企画として、梅田哲也によるパフォーマンス、大塚諒平による梅干し作りワークショップも開催します。 また、アート作品展示に加え、音楽パフォーマンスの実施が決定しました。1920年に日本で初めての天然記念物に指定された成東・東金食虫植物群落を舞台に、百年後芸術祭の総合プロデューサーでもある小林武史が、多彩なジャンルで活躍するチェリストの四家卯大とライブを行います。成東・東金食虫植物群落で音楽ライブが開催されるのは初の試みとなります。国内各地で迫力あるパフォーマンスを繰り広げ、熱狂的人気を誇る和楽器集団・切腹ピストルズは、切腹ピストルズは、九十九里浜に向かって田植えシーズンの九十九里平野を練り歩くパフォーマンスを予定しています。 アート、音楽を通じて千葉・山武市の魅力を体感できる貴重な機会にぜひご来場くださいませ。 詳しくは、山武市百年後芸術祭ページ、もしくはプレスリリースをご覧ください。 山武市百年後芸術祭 ページ

2024.03.04 | 山武市

インフォメーション

⼭武市百年後芸術祭を開催します

千葉県の東部に位置する⼭武市。内房まで繋がる下総台地と裾に広がる九⼗九⾥平野で知られる場所です。「山武市百年後芸術祭」では、JR成東駅を起点にさまざまなアート作品展示と音楽パフォーマンスを展開します。いちご、ネギ、⽶、⽇本酒、杉、海など豊かな環境と共に作品をお楽しみください。 100年後のために今何ができるのか 100年後の未来を考えることは容易ではありません。⼭武市百年後芸術祭では、これまでの100年を考えることで現在を考え、更にこれからの100年を想像します。芸術祭の会場となる地域は、⼤昔は海底でした。⼭武市は内房まで繋がる下総台地と裾に広がる九⼗九⾥平野で構成されています。下総地層は縄⽂海進によって海岸線が露出しており、その痕跡は浪切不動院や線路沿いに点在する岩塊から⾒て取れます。九⼗九⾥平野は屏⾵ヶ浦と太東崎からの堆積物によって形成され、かつては⼀年で1メートル、防波堤の建設により侵⾷のスピードが鈍っている現在でも年に数センチ太平洋に前進しています。その九⼗九⾥平野は湿地と砂丘が交互に海岸線と平⾏して並んでおり、⾷⾍植物群落には湿地に独特の⽣態系が育まれ、⻑年⼈間の営みとともに⽣態系が変化してきました。度々の地震での津波の影響や近代化の影響も⼟地に具に表れている地域でもあります。⼭武市百年後芸術祭では、アーティストの作品と、すでにそこにある⾃然物やアーティファクトをつなぎ、100年後のために今何ができるのか、考える機会を提⽰したいと考えています。 開催概要 開催期間: 2024年4月20日(土)〜5月12日(日) 2024年4月27日(土)〜5月19日(日) 土日祝日のみ [11日間] *会期が変更となりました。ご注意ください。 アート作品展示会場:JR成東駅周辺エリア、九⼗九⾥浜エリア 他⾳楽パフォーマンス会場:成東‧東⾦⾷⾍植物群落 (国指定天然記念物)、九⼗九⾥浜 (千葉県⽴九⼗九⾥⾃然公園)鑑賞チケット:1,000円を予定主催:⼭武市百年後芸術祭実⾏委員会協賛:公益財団法人イオン環境財団 / 株式会社ナミカワ不動産 / 株式会社 奥村組 / 有限会社武⽯ / 有野実産業株式会社 / ⼤髙醤油株式会社 / おしゃれサロンTAKI / 有限会社みその⽔道設備⼯業 / 株式会社 街波通信社 / 有限会社サクラ電設 / a.Un / NorA / 合資会社 寒菊銘醸 / ⼭武市成東観光苺組合 / 寿司‧割烹 宝寿し / HAPPY NUTS DAY / ⽯井⼯業株式会社 出展作家:梅田 哲也 / SIDE CORE / 橘田優子(kitta 主宰) / 他、全14組を予定総合プロデューサー:小林 武史ディレクター:保良 雄アートディレクター:岡﨑 真理子(REFLECTA, Inc.) お問合せ:山武市百年後芸術祭実行委員会 事務局 (山武市役所 総合政策部企画政策課内)〒289-1392 千葉県山武市殿台296番 / TEL:0475-80-1131 / E-mail:sammu100art@city.sammu.lg.jp 詳しい発表内容は、プレスリリースをご覧ください。