Warning: unlink(/home/hyakunengo/100nengo-art-fes.jp/public_html/100nenwp/wp-content/plugins/wp-scss/cache/style.css): No such file or directory in /home/hyakunengo/100nengo-art-fes.jp/public_html/100nenwp/wp-content/plugins/wp-scss/class/class-wp-scss.php on line 108
里山トイレ - 百年後芸術祭

アート

里山トイレ

2024.3.23-5.26 ※火・水定休(4.30・5.1は除く) | 市原市 駅舎/広域

上総牛久駅に5つのユニークなトイレが出現。個室の中に木が植栽された《緑があるトイレ》、空に向かいそびえ立つ《塔のトイレ》、やわらかな黄色に包まれた《菜の花+ 切通しのトイレ》、緩やかな外階段を上がると高さ3.5mの屋上から列車が走る様子を一望できる《階段のトイレ》。一見トイレであることに気づかないほど景色に馴染む《里山トイレ》は、列車の到着を待つ人々の憩いの場になっている。

・場所 上総牛久駅(市原市牛久897-2)

駅舎/広域
五井駅~上総中野駅まで全線18駅のほとんどが、約100年前の開業当時の駅舎を使っている小湊鉄道。風情が残る駅舎とレトロな列車は、映画やドラマの舞台としても知られています。上総牛久駅~上総大久保駅間では、ユニークなトイレやコケに覆われたラジオステーションなど、アート作品たちが迎えてくれます。さらに今回は、月崎駅の新設トイレやいくつかの駅周辺で展開するパフォーマンスといった新たな魅力が加わり、ローカルな鉄道と各駅の作品を楽しむアートな旅へ人々を誘います。
• 駐車場:牛久会館駐車場(市原市牛久139-1、会場周辺まで徒歩2分)
• 無料周遊バス:[平日]東コース [土休日]東コースA・C