イベント

百年後芸術祭では、千葉の歴史や文化、豊かな自然を舞台に、さまざまなイベントが開催されます。
上記セレクターより、①エリアをセレクトいただいた後、②日付をセレクトいただくことで、ソートされたイベント一覧をご覧いただけます。

終了:通底縁劇・通底音劇「不思議な愛な富津岬」

内房総アートフェス

2024.4.6

終了:通底縁劇・通底音劇「不思議な愛な富津岬」

「不思議な愛な富津岬」日時:2024年4⽉6⽇(⼟)13:00開場、14:00開演会場:富津公園ジャンボプール(千葉県富津市富津2280、屋外)料金:6,500円、当日:7,000円new(税込、全席自由、整理番号順に入場、アート作品鑑賞パスポート付き)※当日券の販売、及びアート展示鑑賞パスポートの引換は、ジャンボプール入場口横で実施します。出演:アイナ・ジ・エンド / 東京QQQ(アオイヤマダ/ かんばらけんた / Kily shakley / KUMI / 高村月 / ちびもえこ / 平位蛙 / MONDO / 山田ホアニータ )音楽:小林武史 / 名越由貴夫脚本:高村月演出:アオイツキ+清水舞手衣装:ひびのこづえopening DJ:Shoma fr.dambosound企画:OIP(Oi-chan honopanty) ※同日10:00より、食コンテンツ<EN NICHI BA>も開催します アクセス ●お車の場合館山自動車道木更津南ICから国道16号線直進、富津岬方面へ約20分。駐車場:富津公園駐車場(富津公園ジャンボプール隣接)住所:富津市富津2280台数:400台利用可能時間:8:30〜17:00 ●路線バスの場合JR木更津駅西口から「富津線」バス終点「富津公園」下車。2024年4月1日(月)にダイヤ改正となりました。 富津線時刻表はこちら<往路> 木更津駅西口9:3010:2511:3512:35富津公園10:0811:0312:1313:132024年4月1日(月)改正後の時刻表抜粋 <復路> 富津公園16:1018:00木更津駅西口16:4818:382024年4月1日(月)改正後の時刻表抜粋 “通底縁劇・通底音劇”  通底という言葉は、アンドレ・ブルトンの『通底器』からヒントを得たもので、「つながるはずのないものがつながる、つながっている」ということをイメージしています。この通底という言葉には、歴史的な要因による戦争、自然災害による物理的な分断など、表面的には様々な分断が絶えないように見える現実に対して、本来、私たちは根底でつながりあえる(わかりあえる)のではないか? という想いを込めています。また、地理的な要因として、東京と内房総エリアはアクアラインで海の底で通底している、ということもあります。  この通底を根底とした“通底縁劇・通底音劇”を表現する形として、4会場で小林武史プロデュースによる、それぞれ異なるスペシャルライブを開催します。そして、それぞれにコンサートタイトルがつけられています。4月6日に、富津公園ジャンボプールにて、アイナ・ジ・エンドをフィーチャーしたアートパフォーマンスライブ「不思議な愛な富津岬」、4月20日、21日には、クルックフィールズ(木更津市)で、櫻井和寿、スガ シカオを中心とした「super folklore(スーパーフォークロア)」、5月4日、5日は、君津市民文化ホールで宮本浩次を中心とした「dawn song(ドーンソング)」、5月12日には荻野目洋子、MOROHAをフィーチャーした「茶の間ユニバース」。上記のメインアーティストとともに、通常の音楽ライブとは異なる次元の様々なアート的表現が展開されていきます。  年初に石川県能登地方で起こった能登半島地震に対して、「通底」の思いで内房総エリアから、表現を通じて想いを伝えつつ、APバンクの協力も得て、支援を実施していきたいと考えています。

終了:作家とアート体験ができる「制作体験プログラム」

袖ケ浦市

2024.3.24・30・31

終了:作家とアート体験ができる「制作体験プログラム」

「百年後芸術祭‐内房総アートフェス‐」連携事業として、「制作体験プログラム」を以下のとおり開催します。内房総アートフェスの展示作品を作家さん本人と一緒に鑑賞したあと、作品に関連したワークショップを実施します。国内外の現代アート作家の想いにふれ、一緒に作品制作体験ができるまたとない機会ですので、ぜひご参加ください! ①みんなでつくろう!カクラ・クルクル プログラム内容 作品鑑賞と「カクラ・クルクル」の制作。木材を組み合わせて色を塗り、「カクラ・クルクル」(風車)を作ります。講師(作家):ダダン・クリスタント 制作物イメージ​ 《カクラ・クルクル・アット・ツマリ》「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2009」photo by Miyamoto Takenori +Seno Hiromi プログラムの流れ 1 作品・作家紹介2 作家の作品展示場所(市農畜産物直売所ゆりの里付近農道)にバスで移動後作品鑑賞3 根形公民館に戻りアーティストトークの後、内房総アートフェス展示作品「カクラ・クルクル」作り    ※体験プログラム中は英語通訳者が同行します。 ※参加者1名につき1つ作品を作ります。作業内容はパーツ組立て、釘打ち、色塗り等です。制作した作品は持ち帰ることができます。 プログラム概要 会期:2024年3月24日(日曜日​) 13時30分~16時30分※30分前より受付開始します。会場:千葉県袖ケ浦市 根形公民館 多目的ホール※根形公民館の駐車場には限りがあります。満車の場合は臨時駐車場として根形小学校をご利用いただけますが、根形小学校から根形公民館までの輸送はありませんのでご注意ください。持ち物:作業用手袋 ※汚れてもいい服装でお越しください。対象/募集人数:市内在住の方/50名 ※釘打ち作業等がありますので、安全のため小学生以下は保護者同伴でお申し込みください。参加費:無料 お申込方法 こちらの申込フォームより先着順(申込期限:2024年3月17日(日曜日​)) ※定員になり次第締め切ります。 ②つなぐ、かけら、かたち プログラム内容 作品鑑賞と内房総アートフェス展示作品を模した作品の制作。本物の作品を模した校庭で、靴下をかたどり、かけらをつないだ作品を作ります。講師(作家):大貫 仁美 制作物イメージ​ プログラムの流れ 1 作品・作家紹介2 各自持ってきた靴下を石膏でかたどり3 作家の作品展示場所(旧進藤家住宅)に徒歩で移動後作品鑑賞4 根形公民館に戻り引き続き作品作り(蝋流し込み、つなぎ、着色) ※参加者1名につき1つ作品を作ります。石膏や蝋、靴下を使って作品を作ります。作品はお持ち帰りいただけます。 プログラム概要 会期:2024年3月30日(土曜日​)・3月31日(土曜日​) 13時30分~16時30分 ※各回同じ内容です。 ※30分前より受付開始します。会場:千葉県袖ケ浦市 根形公民館 アトリエ / 根形公民館 講義・研修室※根形公民館の駐車場には限りがあります。満車の場合は臨時駐車場として根形小学校をご利用いただけますが、根形小学校から根形公民館までの輸送はありませんのでご注意ください。持ち物:不要な靴下、作業用手袋 ※汚れてもいい服装でお越しください。 ※靴下は作品制作の過程で使用できない状態になりますので、捨てていいものをお持ちください。対象/募集人数:市内在住または在学の中高生/各回20名 ※ただし、保護者の付き添いがあれば小学生以下でもご参加いただけます。参加費:無料 お申込方法 こちらの申込フォームより先着順(申込期限:2024年3月17日(日曜日​)) ※定員になり次第締め切ります。 ※抽選結果は2024年3月22日(金曜日)頃メールにてご連絡いたします。 主催:袖ケ浦市内房総アートフェス推進協議会 お問い合わせ:商工観光課 袖ケ浦市内房総アートフェス推進協議会事務局(〒299-0292 千葉県袖ケ浦市坂戸市場1番地1 中庁舎5階  電話:0438-62-3465) 注意事項:プログラムの様子は、広報用に撮影され、インターネット上で使用・公開されることがあります。事前にご同意の上でお申し込みください。 詳細はこちらの袖ケ浦市のサイトをご確認ください  

終了:佐倉市百年後芸術祭~ENjoy!SAKURA 春フェス~

佐倉市

2024.3.30

終了:佐倉市百年後芸術祭~ENjoy!SAKURA 春フェス~

佐倉市百年後芸術祭~ENjoy!SAKURA 春フェス~とは 佐倉市では千葉県誕生150周年記念事業として「ENjoy!SAKURA 春フェス」を開催します。日本百名城に千葉県で唯一選出されている佐倉城址公園を舞台に、音楽イベント実施いたします。豊かな自然の中で、桜に囲まれながら、千葉県誕生150周年を振り返り、未来に思いを馳せるライブを開催します。

終了:湖畔とピクニックとマルシェ

市原市

2024.03.24 10:00~15:00|市原市

終了:湖畔とピクニックとマルシェ

2023年春から始まった湖畔のマルシェは、2024年は「湖畔とピクニックとマルシェ」として毎月広場で市原や千葉の素敵なモノ・コトを紹介します。その内年3回は、美術館の企画展と連動したテーマ性のあるマルシェ&ピクニックを展開していきます。第1回目となる3月は、企画展「ICHIHARA×ART×CONNECTIONS-交差する世界とわたし」の関連イベントとして、世界の食や文化をお楽しみいただけます。 <注目の出店者>■jeera&dhania(ネパール料理)■結ごはん(そば)■こがし焼きそば三ツ星(無添加ソース焼きそば)■青空cafe(インド料理、雑貨)■うさぎや(エスニック料理・タイフルーツカービング)■kitchencar moimoi(ピタパンサンド)■ハミングバード(タイ料理)■momosuke(パオパオパンダ) and more ※出店者情報は「湖畔のマルシェ」のFacebook、Instagramなどでご確認ください。 共催:旅する千の風のパレードお問い合わせ:市原湖畔美術館

終了:東京QQQ「わたしたち、底にいますから。」

内房総アートフェス

2024.3.23

終了:東京QQQ「わたしたち、底にいますから。」

百年後芸術祭~環境と欲望~内房総アートフェスの開幕初日の2024年3月23日(土)に、生き様パフォーマンス集団 、東京QQQ(トーキョーサンキュウ)によるパフォーマンス「わたしたち、底にいますから。」を開催します。クルックフィールズ内にある「地中図書館」や「クリエイティブパーク」を舞台に、百年後芸術祭-内房総アートフェスの初日を飾る特別なパフォーマンスを是非ご覧ください。 【開催概要】日時:【1部】  開場11:15/開演11:30/終了12:15頃【2部】 開場13:45/開演14:00/終了14:45頃【3部】 開場16:00/開演16:30/終了17:45頃 場所:【1部/2部】地中図書館(クルックフィールズ内)【3部】クリエイティブパークの黄色いバスの前(クルックフィールズ内) 出演:【1部/2部】東京QQQ(アオイヤマダ/ かんばらけんた / Kily shakley / KUMI / 高村月 / ちびもえこ / 平位蛙 / MONDO / 山田ホアニータ )【3部】  東京QQQ(アオイヤマダ/ かんばらけんた / Kily shakley / KUMI / 高村月 / ちびもえこ / 平位蛙 / MONDO / 山田ホアニータ )/小林武史(key)new/林田順平(Vc)new 入場料:無料(作品鑑賞パスポートまたは、クルックフィールズのエリア鑑賞券が必要です) 参加方法:【1部/2部】peatix 事前予約制(各回定員20名)【3部】予約不要 Peatix お申し込み (2024/3/10正午〜)

終了:ワークショップ「あなたのことばのカケラをつくりませんか?」

内房総アートフェス

2024.3.09・3.10

終了:ワークショップ「あなたのことばのカケラをつくりませんか?」

百年後芸術祭-内房総アートフェス-アート作品制作に係るワークショップを開催します。作家の大貫仁美さんが袖ケ浦市にて展開する「たぐり、よせる、よすが、かけら」のインスタレーションの一部を作家と一緒に制作します。開催日:3月9日(土)10時~12時    3月10日(日)10時~12時、14時~16時対 象:小学生以上ぜひご参加ください。 ワークショップお申込はこちら

終了:ギャラリートーク

市川市

2024.3.10

終了:ギャラリートーク

参加アーティストとアートディレクター豊福亮と一緒に作品の解説を聞きながら会場を巡ります。日時:2024年3月10日(日) 13:00〜 1時間程度 会場:千葉県立現代産業科学館 要申込:定員20名 定員になり次第締め切らせていただきます。参加費:無料(ただし、千葉県立現代産業科学館の入場料が必要です)申込開始:2024年2月10日 2024年3月10日(日)ギャラリートーク申込

終了:ワークショップ「水素で水中に絵を描こう」

市川市

2024.3.9

終了:ワークショップ「水素で水中に絵を描こう」

アーティスト秋廣誠さんによるワークショップ「水素で水中に絵を描こう」を開催します。日時:2024年3月9日(土)10:00〜12:00 会場:千葉県立現代産業科学館 研修室要申込:定員5名(小学生、中学生)定員になり次第締め切らせていただきます。参加費:無料(ただし、参加には千葉県立現代産業科学館の入場料が必要です)申込開始 2024年2月10日(土) 3月9日(土)水素で水中に絵を描こうワークショップ申込

終了:ワークショップ カラフル切り絵でロボットを描こう

市川市

2024.2.3・2.24

終了:ワークショップ カラフル切り絵でロボットを描こう

アーティスト宮原はなさんによるワークショップ「カラフル切り絵でロボットを描こう」を開催します。紙に水彩で色を塗り、できたものを切ったり貼ったりして、自分だけのロボットを描きます。にじみ、ぼかしなどの方法で、思いもよらぬ色彩のロボットを描いてみましょう。日時: ①2月3日(土)10:00〜 ②2月3日(土)14:00〜 ③2月24日(土)10:00〜 ④2月24日(土)14:00〜会場:千葉県立現代産業科学館 研修室要申込:各回定員10名 3歳以上 未就学児の参加は保護者同伴 定員になり次第締め切らせていただきます。参加費:無料(ただし千葉県立現代産業科学館の入場料が必要です。)申込開始:2024年1月20日(土) 2月3日(土)カラフル切り絵でロボットを描こう申込 2月24日(土)カラフル切り絵でロボットを描こう申込

終了:箏と写〈生々流転〉コンサート

市川市

2024.2.18

終了:箏と写〈生々流転〉コンサート

千葉県市川市にある中山法華経寺にて、箏奏者・木村麻耶による演奏と千葉商科大学政策情報学部学生制作の映像によるコラボレーション・コンサートを開催いたします。伊藤美由紀の本公演のために作曲した二十五絃箏のための新作の世界初演と、楜沢順による映像とのコラボレーション作品となる《枯凋の美 IV》も含みます。 中山法華経寺の特別な空間で、演奏家、作曲家、映像作家によるコラボレーションで生み出される新たな芸術空間を視覚と聴覚による体験でご堪能下さい。 日時:2024年2月18日(日)13:30(開演) 会場:中山法華経寺本院大客殿(千葉県市川市中山2丁目10−1) 要申込:定員60名 定員になり次第締め切らせていただきます。 チケット:無料 出演:木村麻耶(二十五絃箏)、伊藤美由紀(作曲)、楜沢順(映像)映像・チラシ制作:千葉商科大学政策情報学部助成:千葉商科大学地域志向活動助成プログラム伊藤 美由紀《枯凋の美 IV》(2018) 二十五絃箏とエレクトロニクスの為の(映像:楜沢順)伊藤 美由紀《新作》(2024) 二十五絃箏の為の(世界初演)伊福部 昭《琵琶行》(1999) -白居易ノ興二效フ-沢井 忠夫「楽(がく)」(1988)藤倉 大《ゆり》(2020) 二十五絃箏の為の申込開始:1月18日 2024年2月18日(日)箏と写<生々流転>コンサート申込