ニュース

2024.07.13 | 内房総アートフェス

イベント

終了:百年後芸術祭-内房総アートフェス- アフターイベント オリジナルエコバッグ等作成ワークショップ

百年後芸術祭-内房総アートフェス-で使用された会場サインや作品キャプションのターポリン生地を再利用し、オリジナルのブックカバーやエコバッグを作成することで、リサイクルの重要性や創造性を体験します。ともに百年後を考え、百年後を創っていくうえで、持続可能性につながる意識を高めることを目的として開催します。 開催概要 日時:2024年8月3日(土)13:00〜15:00会場:木更津駅東口前 旧インフォメーションセンター(JR木更津駅東口階段横、木更津市富士見1-1-1)※車で来場される場合は、お近くのコインパーキングをご利用ください対象:小学生以上(親子での参加歓迎)※小学生が参加する場合は、成人の保護者の同伴が必須となります※未就学児でも、成人の保護者が同伴していれば参加できます定員:20名参加費:無料持ち物:ハサミ、カッターナイフ、カッターマット、鉛筆、消しゴム、定規(30cm以上)、穴あけパンチ (必要に応じて貸出可能) 当日の流れ ①導入(20分程度)ターポリンの再利用について説明、作成するブックカバー・エコバッグのデザイン例紹介②実技(80分程度、各自で休憩可)ターポリンの裁断方法やハトメの使い方を実演、参加者が自分でデザインを考えて作成※サポートスタッフがいますので、わからないときはその場で作成補助・アドバイスを受けられます③仕上げ・共有(20分程度)作品の仕上げとチェック、参加者同士の作品共有とフィードバック 参加方法 事前申し込み:申し込みフォームまたはSNS(Instagram/X)から7月31日(水)までにオンライン申し込み※満員になった場合は、7月31日(水)よりも前に〆切になる場合があります※定員に満たない場合は当日参加可能です。改めてお知らせいたします chirashiダウンロード

2024.05.31 | 内房総アートフェス

インフォメーション

百年後芸術祭-内房総アートフェス-会期終了の御礼

百年後芸術祭-内房総アートフェス-は、2023年9月30日~11月5日にイベント・パフォーマンス、2024年3月23日からアート作品展示及びイベント・パフォーマンスを開催し、5月26日に会期が終了いたしました。 ご来場された皆様におかれましては、円滑な運営にご協力いただき、誠にありがとうございました。 また、当アートフェスの開催にあたり、多くの皆様からご支援・ご協力を賜りました。大変にありがとうございました。 なお、今後のご要望等がございましたら、内房総アートフェスの「お問い合わせ」よりご連絡ください。 内房総アートフェス実行委員会事務局

2024.05.22 | 内房総アートフェス

インフォメーション

一部週刊誌報道について

この度、週刊誌において報道された件及び同記事がネットニュースに再掲載された件について、内房総アートフェス事務局として深く遺憾の意を表明いたします。 報道内容に関しては事実と異なる点が多く含まれており、その結果、ご支援・ご協力いただいた皆様、内房総5市の市民の皆様におかれましては、多大なご迷惑とご心配をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。 本芸術祭の計画や予算については、当事務局と開催各市が連携し、十分な協議と審査を経て、適切に決定しております。また、芸術祭実施に係る運営は適正かつ透明性を持って行われていることを強調いたします。 本事業の総合プロデューサー兼実行委員長である小林武史氏は、内房総5市及び千葉県の豊かな文化と未来を支えるために、LIVEアートの企画・演出のみならず、民間から多額の寄附を募る活動や私財を投じた社会貢献活動に尽力しております。 芸術祭事務局として、引き続き内房総5市及び千葉県の文化振興と地域活性化に貢献するため、誠心誠意取り組んでまいります。 ご支援・ご協力いただいた皆様、内房総5市の市民の皆様におかれましては、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 内房総アートフェス実行委員会事務局

2024.05.15 | 山武市

イベント

終了:柴原エリアを中心に歩くガイドツアー開催!山武市百年後芸術祭

※予定数に達したため予約受付を終了とさせていただきます。※ご予約いただいた方へは、後日ご案内メールをお送りいたします。 山武市百年後芸術祭では、クリエイティブ・メディエイター花岡美緒によるガイドツアーを開催いたします。JR成東駅周辺エリア、柴原エリア、山武市歴史民俗資料館エリアの3つのエリアを、アーティファクトを中心に紹介しながら徒歩で巡ります。(各エリア間の移動は無料巡回バスになります。) ©︎kenji Agata ■ ガイド:花岡美緒(クリエイティブ・メディエイター) ■ 開催日:2024年5月18日(土)■ 開催時間:10時〜12時35分■ 参加費:芸術祭の観賞チケットが必要となります。当日券のみ販売。■ 人数:先着10名 ※事前予約制■ 予約〆切:5月17日(金) 17時 ※定員に達次第ご予約を締め切らせていただきます。■ ご予約:※予定数に達したため予約受付を終了とさせていただきます。予約が完了した方は、5月17日(金)に予約完了メールをお送りいたします。 ■ 持参するもの:歩きやすい服装■ 会場:JR成東駅周辺エリア、柴原エリア、山武市歴史民俗資料館エリア■ 受付:10時 成東駅前観光交流センター前集合■ 駐車場:JR成東駅周辺エリア 一般駐車場 ■ 行程:10:00 成東駅前観光交流センター前集合※特設受付にて予約確認、チケットのご購入をお願いいたします。 [JR成東駅周辺エリア]10:05 伊藤左千夫歌碑鑑賞10:15 JR成東駅発 <無料巡回バス> → 柴原エリアへ [柴原エリア]10:25-11:55 柴原エリア散策11:57 柴原エリア発 <無料巡回バス> → 資料館エリアへ [山武市歴史民俗資料館エリア]12:10-12:35 山武市歴史民俗資料館、伊藤左千夫歌碑鑑賞12:35 山武市歴史民俗資料館エリアにて解散 ・梅田哲也パフォーマンスをご予約の方は会場まで徒歩で移動します。 <徒歩15分>・梅田哲也パフォーマンスをご予約されていない方は、他エリアのご鑑賞をお楽しみください。 <モデルコース>成東・東金食虫植物群落、九十九里エリアを鑑賞する12:35 山武市歴史民俗資料館発 → 成東・東金食虫植物群落 <徒歩20分>14:30 食虫植物群落入口発 <無料巡回バス> →九十九里浜エリアへ16:30 九十九里浜エリア発 <無料巡回バス> →JR成東駅へ ■ 注意事項※先着順となります。定員に達し次第、申込を締め切らせていただきます。※1回の申込につき、1名様までご予約いただけます。※予約完了後の変更やキャンセルはできません。※未就学児は予約不要です。※鑑賞者を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承ください。※身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。お名前とご住所がわかる公的な身分証明書を必ずご持参ください。※雨天による日程変更の際には、予めオフィシャルホームページなどでお知らせをします。※天候により演出内容が一部変更になる可能性があります。※徒歩でのご移動が多くなりますので、スニーカーなど動きやすい格好でお越しください。 柴原エリアを中心に歩くガイドツアー 詳細はこちらから

2024.05.15 | 山武市

イベント

終了:大塚諒平ワークショップ「100年後あける梅干しを漬ける」開催!山武市百年後芸術祭

山武市百年後芸術祭では、参加アーティスト大塚諒平によるワークショップ「100年後あける梅干しを漬ける」を開催いたします。自分が食べることのない梅干しを100年後の人のために漬けるというちょっとした希望を、梅干しというタイムカプセルにのせて100年後の人へ贈り物をしてみませんか?参加アーティスト大塚諒平とアートのお話をしながら九十九里浜エリアを歩き作品観賞を行い、最後に梅を漬けるワークショップとなります。みなさまの手で梅が漬けられた壺は、山武市内に保管され100年後の未来へ託します。 ©︎mio hanaoka 大塚諒平1992年 東京生まれ。2022年 東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。身体の経験に興味がある。最近のテーマは「現実はどこにあるの?」、「実感と情報、ちぐはぐな身体」。https://www.ryoheiotsuka.com/https://www.instagram.com/ryohei.otsuka/ ■ 開催日:2024年5月19日(日)■ 開催時間:13時〜14時■ 参加費:芸術祭の観賞チケットが必要となります。当日券のみ販売。■ 人数:先着20名 ※事前予約制■ 予約〆切:5月17日(金) 17時 ※定員に達次第ご予約を締め切らせていただきます。 ■ 行程:12時45分〜 九十九里浜エリア受付にて予約確認を行います。    13時〜14時 ワークショップを行います。■ 集合場所:九十九里浜エリア受付■ チケット販売場所:成東駅前観光交流センター、九十九里浜エリア受付■ 駐車場:九十九里浜エリア一般駐車場 ■ 注意事項※先着順となります。定員に達し次第、申込を締め切らせていただきます。※1回の申込につき、4名様までご予約いただけます。※予約完了後の変更やキャンセルはできません。※未就学児は予約不要です。※鑑賞者を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承ください。※身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。お名前とご住所がわかる公的な身分証明書を必ずご持参ください。※雨天による日程変更の際には、予めオフィシャルホームページなどでお知らせをします。※天候により演出内容が一部変更になる可能性があります。※砂浜を歩きますので、スニーカーなど動きやすい格好でお越しください。 大塚諒平ワークショップ 詳細はこちらから

2024.05.13 | 内房総アートフェス

イベント

終了:『百年後芸術祭-内房総アートフェス-』をめぐる、特別なライド。

百年後芸術祭-内房総アートフェス-と千葉を拠点とするコミュニティカフェ「OIKAZE」がコラボし、房総の豊かな地形を背景にアートをめぐる特別なライドを開催します。 アート作品のみならず、内陸から海まで房総の豊かな地形を自転車で駆け巡り、日常から離れた深いリフレッシュをご満喫ください。 イベント概要 主催 :OIKAZE – BIKE WITH COFFEE日時 :2024年5月18日(土)9:30〜16:00集合場所:クルックフィールズ(千葉県木更津市矢那2503)コース:走行距離67.1km / 獲得標高463m(クルックフィールズ→八重原周辺[君津市]→富津岬周辺→木更津駅周辺→クルックフィールズ)※地図や詳細はLOVE CYCLISTのHPをご覧ください。参加費:作品鑑賞パスポートまたはエリアごとの鑑賞券(現地支払い)・クルックフィールズ 500円+入場券 800円・木更津駅周辺エリア鑑賞券 500円・富津岬周辺エリア鑑賞券 500円※ランチ等の飲食は参加者の自費になります。 申し込み こちらのフォームからお申し込みください。

2024.05.09 | 山武市

イベント

終了:九十九里浜エリアで夕暮れ映画上映会開催!山武市百年後芸術祭

山武市百年後芸術祭では、夕暮れ映画上映会を開催いたします。50年前の千葉の⾵景を、民俗文化映像研究所の映像で思い返すプログラムです。 ©️Kenji Agata ■ 上映作品 『マイワイの社会』民俗文化映像研究所 / 1988年 / 上映時間42分マイワイは房総半島の漁村で大漁のお祝いに網主から船の乗り子に配られた反物。マイワイをめぐる漁村の生活や習俗、絵馬などの資料のほか、マイワイを染める工程も記録。 『舟大工の世界』民俗文化映像研究所 / 1990年 / 上映時間42分海に囲まれ、川の交通網の発達した房総半島では、漁や交通手段に木造船が活躍した。このフィルムでは舟大工の技術とその信仰習俗を記録した。さっぱ船とよぶ川船作り(佐原市の多田一二夫さん)と鯛釣り用の伝馬船作り(和田町の樋口喜持さん)を映像におさめた。 『イザイホー 1990年 久高島の女たち』監督:葛山喜久 / 1991年 / 上映時間30分沖縄本島の東南海上に浮かぶ久高島には、イザイホーと呼ばれる12年に一度(丑年)の重要な神行事が伝えらえている。久高島には、久高ヌルと外間ヌルなど女性を中心にした祭祀組織があり、一年に40回近い年中行事が行われているが、イザイホーは、その祭祀組織に30才から41才の年齢層の女性が新しく加入する儀礼である。1990年は、そのイザイホーの行われるべき年であった。が、久高ヌルは3年前に亡くなり、外間ヌルは高齢に加えて病気のため、ついにイザイホーは行われなかった。この記録は、イザイホーを行うことができなかった久高島の女性たちのこの期間中の行動と想いを集積するとともに、前回のイザイホー(1978年)の写真記録と音声記録を活用しながら、イザイホーという神行事がどんなものかを明らかにしようとしたものである。 ■ 開催日:2024年5月11日(土) 雨天順延 5月12日(日)■ 開催時間:18時〜■ 入場料:無料、ワンドリンク制(エリア内売店にて飲み物を1つ以上ご注文ください)■ 会場:九十九里浜エリア売店前スペース(南浜海浜公園)■ アクセス:九十九里浜エリア受付より会場内へご入場ください■ 駐車場:九十九里浜エリア一般駐車場 ■ 注意事項※鑑賞者を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承ください。※身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。お名前とご住所がわかる公的な身分証明書を必ずご持参ください。※雨天による日程変更の際には、予めオフィシャルホームページなどでお知らせをします。※天候により演出内容が一部変更になる可能性があります。 夕暮れ映画上映会詳細は専用ページをご確認ください。

2024.05.07 | 山武市

イベント

終了:梅⽥哲也パフォーマンス開催!山武市百年後芸術祭

※予定数に達したため予約受付を終了とさせていただきます。※ご予約いただいた方へは、後日ご案内メールをお送りいたします。 山武市百年後芸術祭では、梅田哲也によるパフォーマンスを開催します。 現地にあるモノや日常的な素材と、物理現象としての動力を活用したインスタレーションを制作する一方で、パフォーマンスでは、普段行き慣れない場所へ観客を招待するツアー作品や、劇場の機能にフォーカスした舞台作品、中心点を持たない合唱のプロジェクトなどを発表する梅田哲也。ワタリウム美術館で昨年から開催された、美術館そのものを主役としたツアー型の展覧会は記憶に新しいところです。 山武市は、昔から米の生産が盛んに行われてきました。米の収穫は8月〜9月が最盛期となり、オフシーズンに空となる収穫を待つ約370平米におよぶ巨大な米保管庫を舞台に展開します。 ■ 開催日:2024年5⽉18⽇(⼟)■ 開催時間:13時、17時より各1時間程度を予定■ 人数:先着30名 ※事前予約制    鑑賞には芸術祭のチケットが必要になります。当日券のみ販売。■ 予約〆切:5月13日(月)■ 会場:株式会社たけやま■ アクセス:    電車でお越しの方    東京駅より、特急しおさい約1時間で成東駅で下車    バスでお越しの方    東京ミッドタウン地下バス停より、シーサイドライナー約1時間30分、成東車庫で下車■ 駐車場:一般の駐車場のご用意はありませんので、下記臨時シャトルバスをご利用いただくか徒歩で会場へお越しいただきますようお願いいたします。 ■ 臨時シャトルバスで各エリアからご案内いたします。九十九里浜エリア発 12:15成東駅着 12:37成東駅発 12:38たけやま着 12:48 13:00-14:00 パフォーマンス開催 たけやま発 14:00成東駅着 14:10成東駅発 14:11九十九里浜エリア着 14:33 九十九里浜エリア発 16:23成東駅着 16:45成東駅発 16:46たけやま着 16:56 17:00-18:00 パフォーマンス開催 たけやま発 18:00成東駅着 18:10 ■ 注意事項※先着順となります。定員に達し次第、申込を締め切らせていただきます。※1回の申込につき、1名様までご予約いただけます。※予約完了後の変更やキャンセルはできません。※鑑賞者を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承ください。※身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。お名前とご住所がわかる公的な身分証明書を必ずご持参ください。※雨天決行、荒天の場合は日程の変更・中止となる場合がございます。日程変更の際には、予めオフィシャルホームページなどでお知らせをします。※天候により演出内容が一部変更になる可能性があります。 梅田哲也パフォーマンス詳細は専用ページをご確認ください。 Photo by : Kiki Papadopoulou

2024.05.01 | 内房総アートフェス

イベント

【応募は締め切りました】百年後芸術祭-内房総アートフェス-Instagram写真投稿キャンペーンを開催しています!

Instagram写真投稿でオリジナルグッズをプレゼント! 百年後芸術祭-内房総アートフェス-では、ご来場いただいた皆様にさらに楽しんでいただくため、Instagram写真投稿キャンペーンを開催中です。コンセプトの異なる賞を複数ご用意し、ご来場いただいた皆様がInstagramを通じて作品やイベントなどの写真を投稿いただいた中から選定し、オリジナルグッズをプレゼントいたします。ご来場者様同士の楽しみの共有や、まだご来場されていない方々を芸術祭にお誘いするきっかけ作りに、ぜひこのキャンペーンをご利用ください。 応募方法は、2ステップ!(応募締切:5月26日〆)①公式アカウント(@100nengo_art_fes)をフォロー②「#内房総アートフェス」を付けて写真を投稿※2024年3月23日(土)以降の、応募方法を遵守した投稿についても、対象とします。 ※公式アカウントのURL→https://www.instagram.com/100nengo_art_fes/ ●各賞のコンセプト内房総賞 : 応募された写真の中で最も優れているもの百年後賞 : 百年後を連想させるものなどサステナブル賞 : 環境に配慮したことがわかるもの(自転車を活用した周回など) ●プレゼント内容百年後芸術祭-内房総アートフェス-オリジナルグッズ詰め合わせ内房総賞 (1名):内房総アートフェスグッズセットA(ボールペン3本、クリアファイル3枚、手ぬぐい2枚、トートバック1個、Tシャツ1枚)百年後賞 (2名):内房総アートフェスグッズセットB(ボールペン1本、クリアファイル3枚、手ぬぐい2枚、Tシャツ1枚)サステナブル賞(3名) :内房総アートフェスグッズセットC(ボールペン1本、クリアファイル1枚、手ぬぐい1枚、Tシャツ1枚) 応募の際は以下のpdfの規約を必ずお読みください。 instagram_campaignダウンロード

2024.04.26 | 内房総アートフェス

インフォメーション作品

百年後芸術祭-内房総アートフェス-作品鑑賞レポート<PART 1>前編・後編を公開!

「百年後芸術祭-内房総アートフェス-」作品鑑賞レポートとして、木更津、君津、富津、袖ケ浦編(前編/後編)を公開しています。なお、市原市は<PART2>として公開予定です。会期が残り1カ月となり、折り返しを迎えました。ゴールデンウイークなどで、足を運んでいただいた際の鑑賞ルートの参考に、どうぞご覧ください。 https://100nengo-art-fes.jp/story/lifeart-report-1 https://100nengo-art-fes.jp/story/lifeart-report-2

2024.04.26 | 山武市

イベント

終了:切腹ピストルズが九十九里平野を練り歩き!山武市百年後芸術祭

国内各地で迫力あるパフォーマンスを繰り広げ、熱狂的人気を誇る和楽器集団・切腹ピストルズが、山武市百年後芸術祭への参加が決定いたしました。九十九里浜に向かって田植えシーズンの九十九里平野を練り歩きます。 ©️Kenji Agata 切腹ピストルズ 音楽パフォーマンス 九十九里平野練り歩き 開催日:2024年4月27日(土)会場: 九十九里浜エリア 全長2.9km料金: 無料、但し南浜海水浴場(九十九里浜)エリアへの入場にあたっては、鑑賞チケットが必要となります。事前に観賞チケットをご購入ください。観賞チケット販売場所:成東駅前観光交流センター、南浜エリア受付事前予約不要駐車場:山武市百年後芸術祭 南浜エリア一般駐車場(ホテル浪川荘様向かいの空き地) 開演:16:00 木戸地区終演:17:15頃 南浜海水浴場※木戸地区から南浜海水浴場(九十九里浜)全長2.9kmを練り歩きます。 注意事項:※必ず一般駐車場をご利用ください。蓮沼海浜公園の駐車場のご利用はお控えください。※鑑賞者を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承ください。※身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。お名前とご住所がわかる公的な身分証明書を必ずご持参ください。※雨天決行、荒天の場合は日程の変更・中止となる場合がございます。日程変更の際には、予めオフィシャルホームページなどでお知らせをします。※天候により演出内容が一部変更になる可能性があります。 詳細はイベントページをご確認ください。